2023/08/14 セブ ブログ マグロの刺身 マグロの刺身を探しに朝5時に近くのマーケットに出かけました マグロは天気の良い時しか捕獲できないので天気が続く日に行きましょう。 1キロで450ペソ位で出来たらその日に食べる! 残ったら冷凍庫で約2日位は問題ないですね、 […] 2023/08/11 セブ セブ・マニラ両替レート【円・ペソ】 ブログ 今週のアティックニュース SMセブ 両替レート 2023年8月11日 両替レート。 困りましたね円安❕! 2023/08/10 セブ ブログ メガネ屋 最近SMセブ事務所の近くに日本製のメガネ屋がオープンしました。 名前はOWNDAYS(オンデーズ)日本に本社があり世界13ヶ国に店舗を展開しているそうです。 価格も2千ペソから2万ペソと高級品です。 商品を観ましたが良い […] 2023/08/08 セブ ブログ 青島(チンタオ)ビールはうまい? 中国のビールチンタオ、最近新しいラベルをスパーで見かけました。↓ 青島ビールは日本のビールに比べ、苦みが少なくとてもマイルドな味だと言えます。 アルコール分も普通のビールは5%ですが,これは4.3%です。 この「青島ビー […] 2023/08/07 セブ ブログ サバ缶(Mackerel Can) 最近酒のつまみに鯖缶を食べます! フィリピンでもスパーで安く色々な鯖缶がありますがお勧めは下記の商品。 サバ缶はトマトソース味とオイルの2種類ありますが個人的にはオイルは日本の鯖水煮に近い味なので食べやすいです。 この商 […] 2023/07/31 セブ セブ・マニラ両替レート【円・ペソ】 ブログ 今週のアティックニュース SMセブ 両替レート 2023年7月31日 両替レート。 まだまだ円安❕! 2023/07/28 セブ ブログ エアコン フィリピンではウィンドウタイプという壁に開けた穴に挟み込むような形のものが主流。作動音が大きい、温度調整がしづらいなどのデメリットはありますが、代わりに安いものが多いです。 最近はセパレートタイプでインバーター仕様の物が […] 2023/07/21 セブ セブ・マニラ両替レート【円・ペソ】 ブログ 今週のアティックニュース SMセブ 両替レート 2023年7月21日 両替レート。 まだまだ円安❕! 2023/07/17 セブ ブログ セブ会員制スーパーS&R フィリピン版コストコのような会員制スーパーのS&R 世界中の食品、ワインやお酒、家具、家電製品、健康・美容製品、家庭用品など、さまざまな商品を取り揃えており、品質も高く安定しています。 私は特に買うものは洋酒とビールで他 […] 2023/07/12 セブ セブ・マニラ両替レート【円・ペソ】 ブログ 今週のアティックニュース SMセブ 両替レート 2023年7月12日 両替レート。 少し円高に❕! 2023/07/10 セブ ブログ フィリピンには多いい質屋 質屋は世界中に存在する、担保を取ってお金を用立てる金融機関だ。 フィリピンの質屋は頑丈な鉄格子でプロテクトされているが、普通は鉄格子といえば中に入っている側が凶暴凶悪なのが普通だ(刑務所) しかしフィリピンでは逆に外側に […] 2023/07/07 セブ セブ・マニラ両替レート【円・ペソ】 ブログ 今週のアティックニュース SMセブ 両替レート 2023年7月7日 両替レート。 まだ円安ですネ! 2023/07/05 セブ ブログ フィリピン人が銀行口座を持たない理由は フィリピン人と銀行の関係は、銀行口座がなければ日常生活さえ成り立たない日本の事情とは大きくかけ離れています。 ほとんどのフィリピン人は銀行にお金を預けていません。お金を預けるどころか、銀行口座そのものを持っていません。 […] 2023/07/03 セブ ブログ 今週のアティックニュース 毎日飲むコーヒー 自宅は昔からコーヒーメーカーで飲んでます、お勧めのコーヒーはYUBAN下記 購入はアメリカ系大型スーパーで購入可能、味は酸味があり美味しいです。 毎朝のコーヒーは美味しいのを飲みたいですね! 価格は1.3KGと大きく13 […] 2023/06/30 セブ ブログ 瞬間接着剤 この瞬間接着剤近くのDIYショップ購入したのですが、何と5本で40ペソ でした。(約100円) 安いですネ中国製は、原価いくらでしょうかネ!! 使ってみましたがまったく問題なく使えました!! 2023/06/28 セブ ブログ 刺身醤油 近くのスーパーで買ってきた刺身醤油。 2本で98ペソ(200㎖)安いのか高いのか良くわかりませんが セブで初めて聞いたYAMAMORI醤油と書いてあって調べたら、三重県桑名市の醤油会社で結構大きな会社みたいです。 (当地 […] 2023/06/26 セブ セブ・マニラ両替レート【円・ペソ】 ブログ SMセブ 両替レート 2023年6月26日 両替レート。 まだ円安ですネ! 2023/06/23 セブ ブログ パソコンのメモリー増設 パソコンが遅いのでメモリーを(4G)1枚追加で(8G)にしたら何とサクサクに動くようになりました。 やはり最低でもメモリーは8G必要ですネ!! メモリー追加は大変簡単ですので、まだ4Gの方は8Gに増設お勧めします! 2023/06/21 セブ ブログ 今週のアティックニュース 日本からのお土産 少し前までは日本からの土産で喜ばれるものは? 一位 日清のカップ麺(シーフード味) 二位 明治チョコレート(アーモンド入り) 三位 ふりかけ(大きいボトル入り) その他には、柿の種、さきイカ、鯖フレーク、サンマ蒲焼き缶、 […] 2023/06/15 セブ セブ・マニラ両替レート【円・ペソ】 ブログ SMセブ 両替レート 2023年6月15日 両替レート。 まだ円安ですネ! 2023/06/13 セブ ブログ 停電で困る この国は良く停電がありますが計画停電が年5回ぐらいですが(約4時間位) その他に急停電が良くあります(約15分位) 長い停電で困るのが魚の水槽で酸素を送るポンプが使えなくて、大きな魚は酸欠で死んでしまいます。 その時便利 […] 投稿のページ送り « Page 1 … Page 8 Page 9 Page 10 … Page 15 »
2023/08/14 セブ ブログ マグロの刺身 マグロの刺身を探しに朝5時に近くのマーケットに出かけました マグロは天気の良い時しか捕獲できないので天気が続く日に行きましょう。 1キロで450ペソ位で出来たらその日に食べる! 残ったら冷凍庫で約2日位は問題ないですね、 […]
2023/08/10 セブ ブログ メガネ屋 最近SMセブ事務所の近くに日本製のメガネ屋がオープンしました。 名前はOWNDAYS(オンデーズ)日本に本社があり世界13ヶ国に店舗を展開しているそうです。 価格も2千ペソから2万ペソと高級品です。 商品を観ましたが良い […]
2023/08/08 セブ ブログ 青島(チンタオ)ビールはうまい? 中国のビールチンタオ、最近新しいラベルをスパーで見かけました。↓ 青島ビールは日本のビールに比べ、苦みが少なくとてもマイルドな味だと言えます。 アルコール分も普通のビールは5%ですが,これは4.3%です。 この「青島ビー […]
2023/08/07 セブ ブログ サバ缶(Mackerel Can) 最近酒のつまみに鯖缶を食べます! フィリピンでもスパーで安く色々な鯖缶がありますがお勧めは下記の商品。 サバ缶はトマトソース味とオイルの2種類ありますが個人的にはオイルは日本の鯖水煮に近い味なので食べやすいです。 この商 […]
2023/07/28 セブ ブログ エアコン フィリピンではウィンドウタイプという壁に開けた穴に挟み込むような形のものが主流。作動音が大きい、温度調整がしづらいなどのデメリットはありますが、代わりに安いものが多いです。 最近はセパレートタイプでインバーター仕様の物が […]
2023/07/17 セブ ブログ セブ会員制スーパーS&R フィリピン版コストコのような会員制スーパーのS&R 世界中の食品、ワインやお酒、家具、家電製品、健康・美容製品、家庭用品など、さまざまな商品を取り揃えており、品質も高く安定しています。 私は特に買うものは洋酒とビールで他 […]
2023/07/10 セブ ブログ フィリピンには多いい質屋 質屋は世界中に存在する、担保を取ってお金を用立てる金融機関だ。 フィリピンの質屋は頑丈な鉄格子でプロテクトされているが、普通は鉄格子といえば中に入っている側が凶暴凶悪なのが普通だ(刑務所) しかしフィリピンでは逆に外側に […]
2023/07/05 セブ ブログ フィリピン人が銀行口座を持たない理由は フィリピン人と銀行の関係は、銀行口座がなければ日常生活さえ成り立たない日本の事情とは大きくかけ離れています。 ほとんどのフィリピン人は銀行にお金を預けていません。お金を預けるどころか、銀行口座そのものを持っていません。 […]
2023/07/03 セブ ブログ 今週のアティックニュース 毎日飲むコーヒー 自宅は昔からコーヒーメーカーで飲んでます、お勧めのコーヒーはYUBAN下記 購入はアメリカ系大型スーパーで購入可能、味は酸味があり美味しいです。 毎朝のコーヒーは美味しいのを飲みたいですね! 価格は1.3KGと大きく13 […]
2023/06/30 セブ ブログ 瞬間接着剤 この瞬間接着剤近くのDIYショップ購入したのですが、何と5本で40ペソ でした。(約100円) 安いですネ中国製は、原価いくらでしょうかネ!! 使ってみましたがまったく問題なく使えました!!
2023/06/28 セブ ブログ 刺身醤油 近くのスーパーで買ってきた刺身醤油。 2本で98ペソ(200㎖)安いのか高いのか良くわかりませんが セブで初めて聞いたYAMAMORI醤油と書いてあって調べたら、三重県桑名市の醤油会社で結構大きな会社みたいです。 (当地 […]
2023/06/23 セブ ブログ パソコンのメモリー増設 パソコンが遅いのでメモリーを(4G)1枚追加で(8G)にしたら何とサクサクに動くようになりました。 やはり最低でもメモリーは8G必要ですネ!! メモリー追加は大変簡単ですので、まだ4Gの方は8Gに増設お勧めします!
2023/06/21 セブ ブログ 今週のアティックニュース 日本からのお土産 少し前までは日本からの土産で喜ばれるものは? 一位 日清のカップ麺(シーフード味) 二位 明治チョコレート(アーモンド入り) 三位 ふりかけ(大きいボトル入り) その他には、柿の種、さきイカ、鯖フレーク、サンマ蒲焼き缶、 […]
2023/06/13 セブ ブログ 停電で困る この国は良く停電がありますが計画停電が年5回ぐらいですが(約4時間位) その他に急停電が良くあります(約15分位) 長い停電で困るのが魚の水槽で酸素を送るポンプが使えなくて、大きな魚は酸欠で死んでしまいます。 その時便利 […]