外務省ハザードマップが更新されています
こんにちは!
外務省が管理している「海外安全ホームページ」の中にある、通称「ハザードマップ」はご存じでしょうか?
地図がその地域の危険度別に色分けされているものです。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_013.html#ad-image-0
これまでダバオ市は危険度レベル2「不要不急の渡航は止めてください」になっていました。
東南アジアの中でも有数の安全な都市といわれているダバオ市がずっと危険度レベル2のままだったのです。
確かにダバオ市は昔危険な地域だった過去があります。
しかしそれを変えてくれたのが、皆様ご存じ、前フィリピン大統領であり元ダバオ市長でもあったロドリゴ・ドゥテルテさんです。
それからダバオ市は上記の通り有数の安全な都市に変わっていったのです。
なのに危険度レベル2…
これでは旅行者や企業がダバオへの渡航や進出を辞めてしまうためダバオ市の発展にとって良くない、とダバオ関係者は常々思っていました。
がついに、ダバオ総領事をはじめいろいろな方のご尽力で、ダバオ市の危険度レベルが現実の危険度に近い評価の1に更新されました!
もちろん注意をする必要はありますが、それでもダバオ市はフィリピンの他の都市と比べて断然安全だと言い切れます!
皆様も是非ダバオにお越しください笑
それではまた!!
Satoshi (‘ω’)ノ
#Attictours #アティックツアーズ #フィリピン #Philippines #ダバオ #Davao #ビザ #日本ビザ申請 #visa #Japanvisa #SMCityDavao #ハザードマップ #ダバオは安全
この記事を書いた人

最新の投稿
ダバオ2025/02/12外務省ハザードマップが更新されています
ダバオ2025/01/22ダバオ市のイミグレーションが仮移転しています
ダバオ2025/01/07なつかしの昭和のお菓子!?
ダバオ2024/12/24フィリピンのクリスマス大人気商品