フィリピン特有の英語

 

フィリピンでは第二外国語として英語が使われています。

学校の授業も英語で行われる事が多いです。

なので大卒程度の学歴があるフィリピン人は基本的に英語が理解できます(しかし日常生活ではほぼ英語は使わないので、理解できてもきちんと話せるかどうかはまた別です)。

近年ではタグリッシュ(タガログ語とイングリッシュが混ざった言語)で話すフィリピン人も多いですね。

 

そんなフィリピン人英語ですが、フィリピン人は省略形が大好きで、何でもすぐ省略しますので、知らないと全く理解できなくなってしまいます。

またフィリピン特有の英語というか、本来の意味とは違いフィリピン独特の意味合いで使われる英語があります。

これらは、通常の意味で理解すると誤解してしまうことになるので、フィリピンに行く方はこれらのフィリピンでの意味をしっかりと理解しておきましょう!

 

【C.R.】

これは有名なので知っている人も多いと思います。

Confort Roomの略で、いわゆるトイレの事ですね。

通常(アメリカ)英語だとbathroomやrestroomだと思いますが、フィリピンではトイレのことをbathroomやrestroomとは言いません。

でもトイレットペーパーにはbathroom tissueと書いてあるんですよね…。

 

【bill out】

テーブルチェックの飲食店で使います。

「お会計」ですね。

通常(アメリカ)英語だとCheck, pleaseやBill, pleaseだと思いますが、フィリピンではBill out, pleaseとoutを付けます。

 

【brownout】

直訳すると茶色い外。

これ、停電という意味なんです。

通常(アメリカ)英語だとblackoutやpower outageですが、フィリピンではなぜかbrownoutと言います。

ちなみにbrownoutは本来「電圧低下による節電」という意味があるそうです。

 

【bike/motor】

bikeと聞くとバイクと思ってしまいますが、そもそも英語でbikeは自転車の意味であり、フィリピンでもbikeは自転車を意味します。

ちなみにbicycleとはほとんど言わないですね。

ではいわゆるバイクは?motor(モーター)と呼びます。

motorcycleの略で使っているのだと思います。(本来motorだと違う意味(いわゆる日本人が想像するモーター)になってしまいますが…)

 

【low bat】

batはバッテリー (battery)の略です。

低い電池、つまり電池残量が少ない、というのが通常の意味です。

が、フィリピンでは「充電切れ」を意味します。

これは私も昔、遅刻した相手の言い訳で「low batだからメールできなかった」と言われ「low batなら(まだ少しは残量があるから)メールできるじゃん」と言った経験があります。

これは電池がすっからかんだからメールできなかった、という意味だったんですね。

 

追記:

【OTW】

これはOn The Wayの略で、通常通りの意味で「今向かっているところだよ」ということですね。

フィリピンでも同じ意味で使われます。

が、フィリピン人がon the wayと言ってきたら、素直に向かっている途中とは取らないで下さい!

ほとんどの場合、この時点ではまだ家にいますから笑(私の経験上90%以上)

もしくはやっとシャワーを浴び終わったところです笑

もし、本当にon the wayだったとしたら…その友人は大事にして下さい笑

 

【PRRD】

最近ダバオ市内でよく見かける省略形です。

これはPresident Rodrigo Roa Duterteの省略形だそうです。

 

わかるかーい!

 

 

それではまた!

 

Satoshi (‘ω’)ノ

 

#Attictours #アティックツアーズ #ダバオ #Davao #ビザ #visa #ビザ申請 #Japanvisa #SM #SMCityDavao #SMシティダバオ #SMエコランド #SMEcoland #フィリピン英語

この記事を書いた人

ダバオ支店 廣瀬
ダバオ支店 廣瀬

Follow me!